Firefoxの先読み機能"network.prefetch-next"を無効にすると、AutoPagerizeが動かない。

Google Web Historyを見て、Firefoxの先読み機能で見ていないサイトにアクセスしているとわかったので、ブログを参考にさせて頂き、about:configから"network.prefetch-next"を無効にして、先読み機能を無効にしてみました。


Firefoxのリンク先読み機能"network.prefetch-next"を無効にする方法 - Eiji James Yoshidaの記録
http://d.hatena.ne.jp/EijiYoshida/20070919/1190194409

ふとFirefoxの通信をWireSharkで見ていたら、Googleで検索すると未だ表示もしていないページをFirefoxが読み込んでいるので、「え?なに?」と思い調べたところ"network.prefetch-next"という先読み機能がFirefoxにあることを今日知った(汗)


しかし、今日気づいたのですが、"network.prefetch-next"を無効にすると、先読みができないため、GreasemonkeyAutoPagerizeが動かないのです。
というわけで、"network.prefetch-next"は元に戻して有効にしました。

2008/10/26追記

Firefoxの先読み機能はGoogleの検索結果のページで動作するそうです。

Firefox のリンク先読み機能 - えむもじら
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20081026_LinkPrefetch

一方、これとは別に、Firefox はネイティブのリンク先読み機能をもっています。こちらは、Fasterfox とは異なり、ウェブページ側が指定した文書だけが先読みの対象となります。この機能はデフォルトで有効になっており、about:config で network.prefetch-next を false に設定することで無効にできます。詳細はMDC のリンク先読みに関する FAQ 文書を参照してください。この機能は、2005年4月ころから Google の検索ページで有効になっています。